第4回例会感想
本音が聴けてよかった。現場よりの問題点をうまく統合して行政迄届けられたら良いと思います。(医師)

痴呆に関して、精神科のドクターからいろいろと詳しい話(薬剤等)が聞けてよかった。現場での悩みや困っている事など交換出来て有意義であった。
(歯科医師)

自分の仕事、診療部分のみをみていましたが、色々な方の話を聞くことが出来ましたおかげで全体をみることができ、とても良かったと思いました。
(歯科医師)

いろいろな職員の方の意見等が聞けて勉強になった。(介護福祉士)

初めてこの形で話をする機会だったので、とても緊張しました。(介護福祉士)

医師、ケアマネ、訪問看護など色々な職種の方の話が聞けて大変有意義な時間が過ごせました。
(訪問介護員・介護福祉士・介護支援専門員)

ケアマネ、保健婦さん等の現場の話が聞けて参考になった。(歯科医師)

ケアマネの職種の人が試行錯誤しながら実行されている様子が伺え、実地でのケアマネ講習が必要と思った。(保健婦・士)

初めは、意見も少しずつだったのですが、終わる頃には話したりないようでした。もう少し声がよく聴こえるグループワークの部屋が確保できればいいなと思います。(他グループの声もかなり響いていたので)
(社会福祉士)

それぞれの職種の方の意見が聞けて良かったです。(介護支援専門員)

色々な職種の方と現在、不安になっている事、心境を話したり聞けて良かった。こういう会に参加出来良かった。(看護婦・士)

分野が違う知識が出来て良かった。分野の違う問題点が分かり視野が広がった。(介護福祉士)

いろいろな職種の人の現場の意見が聞けて良かった。(薬剤師)

直接、言葉を交わす事は大切と思いました。(医師)

連携の大切さを再認識した。特に医療系、福祉系サービス現場の連携と情報交換が大切と感じた。
(社会福祉士)

小規模なグループでの話し合いはうまくいかないのではないかと危慎を抱いていましたが、司会の方のリードで本音の話し合いが出来たと思いました。とかく、ケアマネ中心の意見になり反省しております。現在、ケアマネとして抱いている悩みが他の方には理解していただけないので、グループ分けを細かくしすぎたのではないでしょうか。(全職種の方を入れる必要があるのでしょうか)(介護福祉士・介護支援専門員)

いろいろな職種の方の意見を聞くことができ良かったように思います。今後に生かしていきたいと思います。(看護婦・士)

同じ立場で業務についておられる方がなく、話を聞くことが出来なくて残念でした。他参事にさせて頂く意見がたくさん聞くことが出来てよかったと思います。(看護婦・介護支援専門員)

@テーブルには理学療法士さん、デイケア職員、デイサービス職員さんがおられなくて、その方面の方々のお話も伺いたかった。(薬剤師)

異職種、しかも他事業所の方の話が聞けて勉強になりました。私のいたグループでは歯科についての話が出ており、今まで知りえなかった事が聞けて、大変良かったと思います。(医療事務)

現場の意見が色々聞けたこと、行政が何を考えているかある程度説明出来たことで有意義でした。
(行政)

普段、なかなか出会ってお話をする事のない方々の声、意見、知識を聞かせていただくことが出来ました。(介護福祉士)

今回、初めて参加させていただいたので色々な意見を聞かせてもらいとても勉強になりました。
(介護福祉士)

長寿社会課の支援センターへの取組み、口腔ケアについて聞けて良かったです。(看護婦・士)

皆さんのご苦労されている様子がわかり、また、自分も頑張れるような気がいたします。
(訪問介護員・介護支援専門員)

チームの中でどういうPTであるべきか、再考しようと思い参加させて頂きました。今回は、自分が現場で具体的に何をするべきか見出せませんでしたが、日を重ねて参加させて頂ければ、何かが見えてくると確信しています。(PT)

皆さんアツくて感動(薬剤師)

色々な職種の方と話が出来てよかったと思う。聞きたいことも何とか聞くことが出来ました。でも、どうしても、ケアマネの事が中心になってしまったので良かったのかなと思います。(看護婦・士)

ケアマネさんのお仕事の様子。他職種の方の話が聞けて良かった。(歯科衛生士)

皆さんの意欲的発言が聞けて良かった。発言=良くしようという意欲を受けとめました。歯科医師、PTの意見が聞け参考になりました。リハビリ前に食べれますか、眠れますかと問う。そして、動くの3本柱の話プラス医大ナースより、排泄確認の話は盛り上がり良かったです。(看護婦・士)

次回も同様の会を開催してほしい(社会福祉士)

在宅ケアの仕組みについて少し分かったような気がします。同じ職だけの人ではなく、みんなで話し合うと違った点から観ることが出来るので今後も行ってほしいです。(薬剤師)

他職種の方の意見が聞けただけでなく質問でき良かったです。(支援相談員)

意見交換は出来ましたが、行政の方針が聞けたらもっと話が具体的に進むと思いました。行政の人も招いたらいいと思いました。(介護支援専門員)
とてもよかった。連携の輪を感じる。(看護婦・士)

在宅介護には連携が必要だと実感しました。これからも色々な職種の人からの話を聞かせて頂きたいと思いました。(訪問介護員)

グループ内での発言の声が小さくて聞き取りにくい点がありました。(訪問介護員)

普段からの疑問、又、多種業の方々からの現場でのご意見が聞けて勉強になりました。つくづく一患者さんについて会って実際お話が出来たらよいと思いました。(薬剤師)

最初、他の職種の方と話をして、自分と話が合うのか?話についていけるかと心配していました。本音で色々な方の話が聞けて嬉しかったです。今回の様な意見をする場はこれからもっと必要だと思いました。次からも出席したいです。また開催してください。
(歯科衛生士)

周囲がやかましくて声が聞き取れないことが多かった。

大変良かった思います。(介護支援専門員)

いろんな職種(今日のような会)が本当に必要であることがわかった。1人の患者さんを支えるには情報の共有が必要、大事。感じた人が声を出していく事の大切さ(看護婦・士)

お世話になりました。(介護員)

自分の気持ちを吐き出す事でスッキリさせて頂きました。大きな会も良いのですが、このようなグループディスカッションも年1〜2回は開催してもらいたいです。(介護支援専門員)

他職種の意見が聞かれて良かったです。(薬剤師)

色んな職種の方と知り合いになれてうれしかったです。(介護福祉士)

病院、施設、在宅介護、利用者に対するかかわり方は同じと思います。このことについて本当によい意見交換が出来ました。(看護婦・士)

主治医意見書の情報の共有は患者さんのプライバシーを守れるか?しかし、ケアに関るスタッフとしては身体的注意点を知らずに介護するには不要があります。やはり、他職種とのサービス調整者会議を是非開催すべきではないでしょうか。(介護福祉士)

とても有意義でした。行政の方の考え方もよく分かりました。(薬剤師)

いろいろな話が出来てよかったです。(看護婦)

顔の見える連携という意味で歯科は出遅れていると思った。もっと在宅で治療・ケアの必要な方の声が届くように歯科医療従事者からのアプローチが必要
(歯科医師)

やさしい先生がおられてよかった。まわりがうるさくてあまり聞こえなかった。(看護婦・士)

1時間30分があっという間でした。(医師)

医師から在宅について医師側の意識改革が必要であるとの意見があり、とても嬉しく思いました。ぜひ医師会で取り組んで頂きたいです。

かかりつけ医との連携についてケアマネの抱えている問題服薬指導、管理について(薬剤師)

とても連携する意味で良かったと思います。テーブル間がもう少し広ければ聞き取りやすいと思いました。様々な職種の枠を越えての話し合いは良かった。勉強になりました。(事務、相談員)

テーブル内での声も聞こえにくく大変でした。
(歯科衛生士)


テーマ”介護保険”それぞれの立場から聞かれ、又、聞いていただき新たに仕事を見直せました。
(介護福祉士)

周囲の騒音で全員の声が聞こえない。何でもというのは実のある内容にならない場合も多くある。
(看護婦・士)

他職種の意見が聞けて参考になった。(看護婦・士)

この形での開催が良かった。(看護婦・士)

今の介護保険での困りごと(歯科医師)

介護保険の問題点についていろいろな職種の方からお話しを聞くことが出来てとても参考になりました。介護予防ということでもっと地域で活動できる栄養士が増えるといいと思っています。(栄養士)

異職種間交流ということでテーマを絞るのが難しかったですが、色々な話が聞けて良かったと思います。(社会福祉士)

他職種の意見が聞けて良かった。(支援相談員)

薬剤師さんの活躍されている状況を知り事業所の人に伝達したいと思いました。(看護婦・士)

それぞれ職種の現状が少しわかった気がしました。お互いを知ることがまず、大切だと思います。
(訪問介護員・介護福祉士)

今回参加させて頂きありがとうございました。特に身近に迫っています利用者の方々のいろいろな体験の話を聞かせて頂き参考になりました。
(介護福祉士)

もう少し時間がほしい(歯科医師)

初めて参加させて頂きました。各職種の方のお仕事の内容、悩み等お話頂き大変参考になりました。今後、私の仕事にも役立つものと感謝しております。
言いたい事を言い尽くした感じ(看護婦・士)

Copyright 西部在宅ケア研究会. All rights reserved.